試合会場レポート
Match No.510
開催日2025/03/15
2024-25 大同生命SV.LEAGUE MEN レギュラーシーズン 第19節 GAME1
会場 : 東京体育館
Match No.510
開催日2025/03/15
会場 : 東京体育館
入場者数:7001 | 開始時刻:15:08 | 終了時刻:16:47 | 試合時間:1:39 | 1stレフェリー:桑原 健輔 | 2ndレフェリー:木内 誠二 |
ヘッドコーチ | : | カスパー・ヴオリネン |
---|---|---|
アシスタントコーチ | : | 橘 裕也 |
通算 | : | 20 勝 17 敗 |
ポイント | : | 63 |
0 | 16 | 第1セット 【0:22】 |
25 | 3 |
25 | 第2セット 【0:32】 |
27 | ||
20 | 第3セット 【0:27】 |
25 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
ヘッドコーチ | : | オリビエ・キャット |
---|---|---|
アシスタントコーチ | : | 津曲 勝利 |
通算 | : | 27 勝 8 敗 |
ポイント | : | 81 |
第37戦、サントリーサンバーズとの1戦目。 想定通り、とても厳しい試合となりました。特に相手のサーブとオフェンスのパフォーマンスの高さには苦戦を強いられました。サーブに関しては、やられた分だけやり返す気持ちで挑みましたが、相手の素晴らしいサーブが我々のリズムを崩す場面も多くありました。 明日の試合に向けて、改善すべき点をしっかり修正し、全力で挑みます。
7,001人のファンの皆様、本日は熱い応援を本当にありがとうございました!
16 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
古賀
リベロ:
藤中(颯)
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
27 |
リベロ:
古賀
リベロ:
藤中(颯)
20 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
古賀
リベロ:
藤中(颯)
|
第 4 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
今日はチーム全体がとても良いプレーをしました。特に試合の入り方に満足しています。東京GBはホームで非常に良いパフォーマンスを発揮できるチームだとわかっていましたが、しっかりとプレッシャーをかけて試合をコントロールすることができました。
第2セットは相手がスタートのメンバーを変更してきたので難しい展開になりましたが、集中を切らさずにしっかりと対応できました。
今日はきちんと休んで、明日に向けて準備を進めます。明日の試合も厳しい戦いになることは間違いありません。
応援ありがとうございました。
東京グレートベアーズが、ホームにサントリーサンバーズ大阪を迎えた第19節GAME1。前回、有明アリーナでの対戦で1勝1敗であり、東京GBはチャンピオンシップ出場のためにも勝利したい。
第1セット、序盤から東京GBは柳田、フェレイラにボールを集め得点を重ねようとするも、サントリーはアライン、柏田、大宅のサーブで崩し連続得点をあげ、髙橋(藍)、ムセルスキーのスパイクが決まり、最大10点差と優位にゲームを進める。東京GBは、2枚替えに加えて戸嵜と星野を投入する。代わって入った亀山と戸嵜が両サイドからの攻撃を決め、流れを引き寄せる。しかし、サントリーは柏田のブロックと、髙橋(藍)のスパイクで得点を積み重ね、セットを先取する。
第2セット、流れを引き寄せたい東京GBは、セッターを今橋に代えて臨み、フェレイラのスパイクなどで勢いに乗る。サントリーも負けじと柏田がブロックを決め、拮抗した展開が続く。中盤で東京GB伊藤、大竹のサービスエースなどで一歩リードし、終盤を迎える。サントリーはムセルスキーのサーブ、スパイクでデュースに持ち込む。最後も藤中(颯)の好レシーブからムセルスキーがスパイクを決め、サントリーがセットを連取する。
第3セット、後がない東京GBは、序盤、柳田、フェレイラにボールを集め、得点を重ねる。終盤サントリーは大宅、藤中(颯)の好レシーブからムセルスキーを起点に攻撃を組み立て、アラインがサービスエースを決め流れを掴んだ。東京GBもフェレイラのサーブなどで食らいつくが一歩及ばず、最後はアラインのスパイクが決まりサントリーがセットを取りストレートで勝利した。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3