試合会場レポート

Match No.827

開催日2025/03/22

2024-25 V.LEAGUE MEN   レギュラーシーズン(東地区)

会場 : FUKAI SQUARE GARDEN 足利

入場者数:472 開始時刻:14:00 終了時刻:15:45 試合時間:1:45 1stレフェリー:渡邊一史 2ndレフェリー:生澤裕太

レーヴィス栃木

ヘッドコーチ 河野 裕輔
アシスタントコーチ 岡村 修作
   
通算 15 勝 12 敗
ポイント 45
3 25 第1セット
【0:22】
18 1
25 第2セット
【0:24】
22
22 第3セット
【0:25】
25
25 第4セット
【0:25】
20
第5セット
【】

つくばユナイテッドSun GAIA

ヘッドコーチ 飯島 伸幸
アシスタントコーチ 加藤 俊介
   
通算 14 勝 13 敗
ポイント 42

ポイント

3

【 】内はセット時間

()内は交代選手

ポイント

0

<ヘッドコーチコメント>

リーグ最終週となるつくばユナイテッドサンガイアとのゲームでしたが、勝利する事が出来て非常に嬉しく思います。
ホームゲームの素晴らしい雰囲気の中、選手達も非常に良いパフォーマンスを発揮する事ができました。これから本日のゲームを振り返り、また明日のゲームでは更に良いパフォーマンスが出せればと思います。
本日も沢山の応援ありがとうございました。
最終戦となる明日も熱い応援を宜しくお願い致します。

25
  • 十文字
     

  •  
  • 横山
     
  • 藤巻
     
  • 櫻井
     
  • 奥村
    (林)

1


  • 川村
    (畑中)
  • 茂太
    (于)
  • 梅本
     
  • 松林
     
  • 長谷川
     
  • 架谷
     
18

リベロ:

萬羽、髙附

リベロ:

徳留

25
  • 十文字
     

  •  
  • 横山
     
  • 藤巻
     
  • 櫻井
     
  • 奥村
    (山﨑)

2


  • 架谷
     
  • 長谷川
     
  • 松林
    (堀)
  • 梅本
     

  • (茂太)
  • 畑中
     
22

リベロ:

萬羽、髙附

リベロ:

徳留、浅野

22
  • 十文字
     

  •  
  • 横山
    (曾根)
  • 藤巻
    (小倉)
  • 櫻井
     
  • 奥村
    (林)

3


  • 架谷
     
  • 長谷川
     
  • 松林
     
  • 梅本
     

  •  
  • 川村
     
25

リベロ:

萬羽、髙附

リベロ:

徳留、浅野

25
  • 横山
     
  • 十文字
     
  • 櫻井
     

  •  
  • 奥村
    (林)
  • 藤巻
     

4


  • 架谷
     
  • 長谷川
     
  • 松林
     
  • 梅本
    (堀)

  • (茂太)
  • 川村
     
20

リベロ:

萬羽、髙附

リベロ:

徳留、浅野


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

5



  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

リベロ:

 

リベロ:

 

<ヘッドコーチコメント>

本日も多くの方に応援いただきましてありがとうございます。
最終週を迎え、お互いに負けられない試合となりましたが、試合開始からホームの栃木の勢いに飲み込まれるような展開となり苦しいスタートになりました。第2セット中盤から少しずつサンガイアの
ペースになる時間帯が増えてきましたが2セットを連取されるかたちになりました。第3セットに入っ
てようやくサンガイアらしさが出てきてラリーを取る場面が多くなりましたが、最後まで栃木の攻撃を
止めることができず悔しい敗戦となりました。明日は最終戦となりますので、しっかり立て直して勝利
できるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。

<要約レポート>

 レーヴィス栃木、つくばユナイテッドSunGAIAの4位5位争いを決める最終節。
 第1セット、思うように攻撃がきまらないサンガイアに対して、R栃木はブロックのワンタッチを取り、劉、横山らのアタックで得点を重ねてリードを奪い、そのままの勢いで先取した。 
 第2セット、序盤はお互いにサーブミスなどもあり互角の出だし。中盤まで一進一退の攻防が続く。R栃木が劉のバックアタック、藤巻のブロック、横山のサービスエースの連続得点をきっかけに抜け出し、セットを連取した。
 第3セット、サンガイア川村、R栃木横山のアタックを中心に得点を重ね、お互いに連続得点を許さない。終盤、サンガイアが松林のブロック、長谷川のサービスエースから流れをつかみ、R栃木の追撃を許さず、梅本のブロックで突き放し、セットを取り返した。
 第4セット、サンガイアは梅本、川村のブロックでリードを奪うも、R栃木は桜井、横山のアタックで逆転する。R栃木が劉、横山のアタックで突き放し、第4セットを取り返し、セットカウント3-1でR栃木が勝利した。