試合会場レポート

Match No.153

開催日2025/01/05

2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN   レギュラーシーズン 第11節 GAME2

会場 : YMITアリーナ

入場者数:1723 開始時刻:14:05 終了時刻:16:42 試合時間:2:37 1stレフェリー:慈眼 雅啓 2ndレフェリー:中口 岳

東レアローズ滋賀

ヘッドコーチ 越谷 章
アシスタントコーチ 岡本 陽
   
通算 12 勝 10 敗
ポイント 32
3 25 第1セット
【0:26】
23 2
15 第2セット
【0:27】
25
22 第3セット
【0:29】
25
25 第4セット
【0:30】
23
15 第5セット
【0:21】
13

Astemoリヴァーレ茨城

ヘッドコーチ 中谷 宏大
アシスタントコーチ 今村 駿
   
通算 12 勝 8 敗
ポイント 34

ポイント

2

【 】内はセット時間

()内は交代選手

ポイント

1

<ヘッドコーチコメント>

 まずは勝ちきれたことを嬉しく思います。選手たちの戦う姿勢も素晴らしかったのですが、1700人を超える皆さんにご来場いただき、私たちの後押しをしていただけたことが勝利に繋がったと感じました。たくさんの熱いご声援ありがとうございました。
 昨日と変わらず、Astemoリヴァーレ茨城の高打点からのオフェンスが素晴らしく、ハイボールのオフェンスは試合を通して常に私たちの脅威となっていました。アタック失点がまだまだ多いですが、それ以上に点を獲るという私たちらしい試合だったかなと思います。Astemoのオフェンス力を学んでもっと強くなっていきたいと思います。
 来週も応援をよろしくお願いします。

25
  • 青柳
    (深澤)
  • 大川
     
  • 田代
    (古川)
  • ヌワカロール
     
  • 谷島
    (野嶋)
  • 樫村
     

1


  • 佐藤
    (境)
  • 高間
     
  • 野中
     
  • 倉田
     
  • メイ
    (長内)
  • バトラー
    (岡部)
23

リベロ:

松岡

リベロ:

髙橋

15
  • 青柳
     
  • 大川
     
  • 田代
    (古川)
  • ヌワカロール
    (川副)
  • 谷島
     
  • 樫村
     

2


  • 野中
     
  • 佐藤
     
  • メイ
     
  • 高間
     
  • バトラー
     
  • 倉田
     
25

リベロ:

松岡

リベロ:

髙橋

22
  • 青柳
    (戸部)
  • 大川
     
  • 田代
     
  • ヌワカロール
     
  • 谷島
    (古川)
  • 樫村
    (野嶋)

3


  • 野中
     
  • 佐藤
    (岡部)
  • メイ
     
  • 高間
    (長内)
  • バトラー
    (生井澤)
  • 倉田
     
25

リベロ:

松岡

リベロ:

髙橋

25
  • 大川
     
  • ヌワカロール
     
  • 戸部
    (深澤)
  • 樫村
     
  • 田代
     
  • 谷島
    (野嶋)

4


  • 野中
     
  • 佐藤
     
  • メイ
     
  • 高間
    (長内)
  • バトラー
    (岡部)
  • 倉田
     
23

リベロ:

松岡

リベロ:

髙橋

15
  • 大川
     
  • ヌワカロール
     
  • 戸部
    (深澤)
  • 樫村
     
  • 田代
     
  • 谷島
    (野嶋)

5


  • 佐藤
    (生井澤)
  • 長内
    (高間)
  • 野中
     
  • 倉田
     
  • メイ
     
  • バトラー
    (岡部)
13

リベロ:

松岡

リベロ:

髙橋

<ヘッドコーチコメント>

 我々のパフォーマンスが決して悪かったわけではなく、東レアローズ滋賀が良いバレーをしたと思います。特にヌワカロール選手がすごすぎました。Astemoリヴァーレ茨城のメイ、バトラーとのマッチアップは非常に見ごたえがあったと思います。こういった世界レベルの高さに対して日本人選手がどのように打ち勝っていくかが日本の女子バレーのためにもなると思います。また、あれだけ徹底してヌワカロール選手に上げ続けた田代選手が憎いですが、どのような状態でもいいところに持っていったスキルは見事でした。今日トスを上げ続けた倉田をはじめ、雑賀、境のセッター陣はすごくいい学びになったと思います。負けたことは悔しいですが、こういった経験を1つ1つ糧としながら成長していきたいと思います。2日間に渡り多くの方に応援いただきありがとうございました。

<要約レポート>

 第1セット、東レアローズ滋賀は、ヌワカロールのアタックでいいスタートを切るが、Astemoリヴァーレ茨城のメイのアタックがよく決まり、終盤まで一進一退の好ゲームが続いた。東レ滋賀・樫村のブロックが決まり、第1セットは東レ滋賀が接戦を制した。
 第2セット、序盤からAstemoバトラーのブロック、高間のアタックが効果的に決まりリードする。東レ滋賀はヌワカロールのアタックで流れを掴みかけるが、終盤Astemoメイのアタックが決まり、Astemoが勝利した。
 第3セット、序盤はAstemoバトラーのアタック、ブロックと攻守にわたる活躍でリードして始まるが、中盤からは東レ滋賀ヌワカロールのバックアタック、サービスエース等で、追いあげる白熱した試合となる。Astemoバトラーのブロックが連続して決まり、このセット連取した。
 第4セット、負けられない東レ滋賀は、樫村のサーブ、大川、戸部のアタックでリードするが、Astemoも中盤から野中、メイのアタックが決まり、接戦にもちこんだ。終盤東レ滋賀ヌワカロールのアタックが連続して決まり、勝利してセットカウント2-2とした。
 第5セット、何としても勝ちたい両チーム、白熱した試合を繰り広げるも、東レ滋賀・田代、樫村のブロックで流れを引き寄せ、終盤東レ滋賀ヌワカロールのアタックがサイドラインいっぱいに決まり、接戦をものにし、セットカウント3-2で今年の初勝利を東レ滋賀にもたらした。