試合会場レポート

Match No.166

開催日2025/01/12

2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN   レギュラーシーズン 第12節 GAME2

会場 : とり野菜みそ BLUECATS ARENA

入場者数:1415 開始時刻:13:05 終了時刻:14:56 試合時間:1:51 1stレフェリー:菅原 潤 2ndレフェリー:澤 達大

PFUブルーキャッツ石川かほく

ヘッドコーチ 馬場 大拓
アシスタントコーチ 岩井 浩二
   
通算 9 勝 15 敗
ポイント 26
0 24 第1セット
【0:33】
26 3
19 第2セット
【0:31】
25
22 第3セット
【0:29】
25
第4セット
【】
第5セット
【】

デンソーエアリービーズ

ヘッドコーチ 辻 健志
アシスタントコーチ 亀山 広
   
通算 19 勝 5 敗
ポイント 57

ポイント

0

【 】内はセット時間

()内は交代選手

ポイント

3

<ヘッドコーチコメント>

 本日は1000人を超える方が会場へお越しいただき、素晴らしい雰囲気の中で試合をすることができ、本当に嬉しく思います。ありがとうございました。
 デンソーエアリービーズのサーブ、アタックに苦しめられ、我々のアタッククオリティを上げられない苦しい試合展開となりました。 なんとか流れをつかもうと粘り強く戦いましたが、悔しいストレートでの敗戦となりました。
 レギュラーシーズンも折り返しとなり終盤に向けてタフな試合が続いていきますが、これからもチームの成長を目指して取り組んでいきます。引き続き応援よろしくお願いします。

24
  • 川添
     
  • バルデス
    (ナッタニチャ)
  • 細沼
     
  • ヌクジャン
    (長友)
  • 藤倉
    (ウィリアムズ)
  • 大熊
     

1


  • 石倉
    (福本)
  • 山口
    (東谷)
  • 麻野
     
  • 横山
     
  • ロザマリア
    (山上)
  • アマンダ
     
26

リベロ:

舩田

リベロ:

川畑

19
  • 川添
    (大村)
  • バルデス
    (ナッタニチャ)
  • 細沼
     
  • ヌクジャン
     
  • 藤倉
    (川﨑)
  • 大熊
     

2


  • 石倉
     
  • 山口
    (山上)
  • 麻野
     
  • 横山
    (野田)
  • ロザマリア
     
  • アマンダ
     
25

リベロ:

舩田

リベロ:

川畑

22
  • 細沼
     
  • 川添
    (上村)
  • 藤倉
    (川﨑)
  • バルデス
    (ナッタニチャ)
  • 大熊
     
  • ヌクジャン
     

3


  • 石倉
     
  • 山口
    (山上)
  • 麻野
    (福本)
  • 横山
     
  • ロザマリア
     
  • アマンダ
     
25

リベロ:

舩田

リベロ:

川畑


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

4



  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

リベロ:

 

リベロ:

 


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

5



  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

リベロ:

 

リベロ:

 

<ヘッドコーチコメント>

 本日も1400人以上の応援の中、PFUさんと素晴らしい戦いができたこと、本当に感謝しております。有難うございました。
 PFUのホームゲーム2戦を戦い、地元の熱い応援や、PFUのレベルの高いプレーに大きなプレッシャーを感じながらの戦いでした。その中でも今日の勝利は我々にとって、とても大きい1勝になりました。また1つチームとして成長することができました。
 来週は我々のホームゲームです。北海道での最後の試合になりますが、良いコンディションで戦えるよう準備します。
 2日間、応援有難うございました。

<要約レポート>

 今年最初のホームゲームを連勝で飾りたいPFUブルーキャッツ石川かほくと、デンソーエアリービーズの一戦。
 第1セット序盤、PFUがバルデス、大熊の攻撃で得点を重ねリードする。負けられないデンソーは中盤、堅い守りでボールを繋ぎ、石倉のアタックで勢いに乗ると、ロザマリア、アマンダの攻撃が炸裂し逆転する。終盤、デンソーがセットポイントを握るが、PFUのリリーフサーバー長友がサービスエースで2連続得点し、デュースとなる。接戦の末、ロザマリアの力強いアタックでPFUを振り切ったデンソーが、このセットを先取した。
 第2セット、石倉のサービスエースで相手を崩したデンソーが、横山、麻野の攻撃などで連続得点を重ね、序盤を優位に進める。PFUも細沼、大熊などの鋭い攻撃で応戦する。中盤、デンソーがロザマリアの緩急つけた攻撃、アマンダのブロックでさらにリードを広げる。終盤、ナッタニチャ、大熊の好レシーブから、川﨑、大村の力強いアタックで点差を縮め粘りを見せるPFUだが、石倉の鋭いアタックが連続で決まり、勢いそのままデンソーがこのセットを連取した。
 第3セット序盤、ロザマリアの豪快な攻撃を中心にデンソーが連続ブレイクし一歩リードする。対するPFUは、タットダオ、バルデスのアタックなどで徐々に点差を縮め、細沼のブロックで12-12と同点に追いつく。中盤、互いの熱い気持ちがぶつかり合うラリーが続くが、アマンダの高さあるアタックや石倉、横山の多彩な攻撃でデンソーが再び流れを引き寄せる。終盤、PFUは大熊、バルデスの攻撃で追いすがるも、川畑の粘り強い守備と山口の華麗なトスワークで着実に得点を重ね、最後はロザマリアの攻撃でリードを守りきったデンソーが、ストレートでこの試合の勝利を掴んだ。