試合会場レポート

Match No.194

開催日2025/02/02

2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN   レギュラーシーズン 第14節 GAME2

会場 : 刈谷市体育館

入場者数:1160 開始時刻:13:05 終了時刻:15:15 試合時間:2:10 1stレフェリー:沢田 元 2ndレフェリー:山尾 未来

クインシーズ刈谷

ヘッドコーチ 高橋 悠
アシスタントコーチ 岡村 拓哉
   
通算 10 勝 16 敗
ポイント 31
3 22 第1セット
【0:25】
25 1
26 第2セット
【0:32】
24
25 第3セット
【0:26】
22
25 第4セット
【0:26】
21
第5セット
【】

PFUブルーキャッツ石川かほく

ヘッドコーチ 馬場 大拓
アシスタントコーチ 岩井 浩二
   
通算 11 勝 17 敗
ポイント 32

ポイント

3

【 】内はセット時間

()内は交代選手

ポイント

0

<ヘッドコーチコメント>

 刈谷のホームゲームでなかなか勝利をあげられなかったですが、皆さんの前で勝つことができ非常に嬉しく思います。また声援が力強く、チームの背中を押していただきありがとうございました。またPFUブルーキャッツ石川かほくのオフェンス力の高さに2日とも苦しまされた試合でした。そして昨日から切り替えて良いパフォーマンスを取り戻した選手たちを称えたいと思います。
 後半戦に差し掛かり目の前の1試合1試合をベストを尽くして戦いますので引き続き応援よろしくお願いします。

22
  • 鴫原
     
  • グロベルナ
     
  • 横田(紗)
    (鍋谷)
  • 長野
    (周田)
  • 高佐
     
  • 笠井
     

1


  • 大熊
     
  • 藤倉
     
  • ヌクジャン
    (長友)
  • 細沼
     
  • バルデス
     
  • 川添
     
25

リベロ:

立石

リベロ:

舩田

26
  • 鴫原
     
  • グロベルナ
     
  • 横田(紗)
    (鍋谷)
  • 長野
     
  • 高佐
     
  • 笠井
     

2


  • 大熊
    (上村)
  • 藤倉
    (川﨑)
  • ヌクジャン
     
  • 細沼
     
  • バルデス
    (ナッタニチャ)
  • 川添
     
24

リベロ:

立石

リベロ:

舩田

25
  • 鴫原
     
  • グロベルナ
     
  • 横田(紗)
    (鍋谷)
  • 長野
    (周田)
  • 高佐
     
  • 笠井
     

3


  • 上村
    (川添)
  • 藤倉
    (川﨑)
  • ヌクジャン
     
  • 細沼
     
  • バルデス
    (ナッタニチャ)
  • 大熊
     
22

リベロ:

立石

リベロ:

舩田

25
  • 鴫原
     
  • グロベルナ
     
  • 横田(紗)
    (鍋谷)
  • 長野
     
  • 高佐
     
  • 笠井
     

4


  • 川添
     
  • 藤倉
     
  • ヌクジャン
     
  • 細沼
    (長友)
  • バルデス
     
  • 大熊
     
21

リベロ:

立石

リベロ:

舩田


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

5



  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

リベロ:

 

リベロ:

 

<ヘッドコーチコメント>

 本日もたくさんの応援、ありがとうございました。 クインシーズ刈谷のアグレッシブなサーブに押され、試合を通して苦しい戦いになりました。また粘り強くラリーが続く中でも、こちらが先にミスを出してしまう展開が多く、苦しい状況を打破する事ができませんでした。プレーの精度や修正力など、課題が多く見つかった試合となりました。次戦に向け、課題を改善していけるよう日々を過ごしていきたいと思います。
 引き続き応援よろしくお願いします。

<要約レポート>

 ホームで勝利したいクインシーズ刈谷と連勝して勢いつけたいPFUブルーキャッツ石川かほくの一戦。
 第1セット、PFUはタットダオ、大熊の連続ブロックから12-9とリードしてテクニカルタイムアウトを迎える。追いかける刈谷もグロベルナを中心に攻撃をしかける。中盤以降はサイドアウトを繰り返すが、終盤にPFU川添、バルデスのブロックで得点を奪い最後は、バルデスのスパイクが決まりPFUが先取した。
 第2セット、刈谷は鴫原のスパイクや横田(紗)のブロックやスパイクで得点を重ね中盤までリードする。対するPFUもラリーに持ち込み、苦しい場面から川添、途中で入った上村がスパイクを決め終盤、細沼の速攻で追いつき逆転するも一歩及ばず、最後は刈谷・笠井が強打を決めて、セットを取り返した。
 第3セット、刈谷は勢いのあるサーブで攻め、流れをつかむ。中盤以降、刈谷グロベルナのサービスエース、強烈なスパイクでリードを広げる。PFUもバルデス、大熊の連続得点で点差を縮めるも、最後は刈谷・鴫原のスパイクが決まりセットを連取した。
 第4セット、序盤から競った展開が続く。刈谷は横田(紗)、長野を絡めた攻撃をしかける。PFUはバルデスの強烈なスパイクで立ち向かうも、刈谷グロベルナの高さのあるスパイクを抑えられず、終盤までリードを許す。最後は刈谷グロバルナの強打が決まり、ホームでの初勝利をあげた。