試合会場レポート
Match No.483
開催日2025/02/19
2024-25 大同生命SV.LEAGUE MEN レギュラーシーズン 第16節 GAME1
会場 : 国立代々木競技場第二体育館
Match No.483
開催日2025/02/19
会場 : 国立代々木競技場第二体育館
入場者数:2868 | 開始時刻:19:05 | 終了時刻:21:58 | 試合時間:2:53 | 1stレフェリー:慈眼 雅啓 | 2ndレフェリー:服部 篤史 |
ヘッドコーチ | : | カスパー・ヴオリネン |
---|---|---|
アシスタントコーチ | : | 橘 裕也 |
通算 | : | 18 勝 13 敗 |
ポイント | : | 56 |
2 | 23 | 第1セット 【0:31】 |
25 | 3 |
25 | 第2セット 【0:32】 |
18 | ||
18 | 第3セット 【0:29】 |
25 | ||
25 | 第4セット 【0:29】 |
19 | ||
13 | 第5セット 【0:28】 |
15 |
ヘッドコーチ | : | 阿部 裕太 |
---|---|---|
アシスタントコーチ | : | 竹内 寿郎 |
通算 | : | 7 勝 22 敗 |
ポイント | : | 22 |
第31戦、東レアローズ静岡との久々の対戦でした。 相手の堅いディフェンスからのリズムをなかなか崩せず、それが今日の敗因の一つとなりました。明日の試合では、今日浮き彫りになった課題を克服し、チーム一丸となって戦いたいと思います。 本日も熱い応援をいただき、本当にありがとうございました。
23 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
古賀
リベロ:
武田
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
18 |
リベロ:
古賀
リベロ:
武田
18 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
古賀
リベロ:
武田
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
19 |
リベロ:
古賀
リベロ:
武田
13 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
15 |
リベロ:
古賀
リベロ:
武田
本日の試合はアウェーでありながらたくさんの応援をいただきありがとうございました。
今日は選手たちが各自の仕事をこなしただけではなく、チームとして想いを一つにして戦い抜けたことが勝因です。
明日も厳しい試合になると思いますがチームとして戦う姿勢を忘れずにベストを尽くします。
東京グレートベアーズと東レアローズ静岡の代々木ナイター戦。
第1セット、東京GBはムザイとフェレイラが活躍し一進一退のスタートをする。中盤、東レ静岡はアランのバックアタックを皮切りに西本の連続クイックで一気に差をつけ流れを掴み、最後は東京GBのサーブミスでセットを先取した。
第2セット、東京GBは相手のサーブレシーブを崩しリードする。さらに大竹の強烈なサーブで連続得点し、差を広げる。東レ静岡は重藤のスパイクと西本のクイックで粘りを見せるが、最後は東京GBが大竹の速攻が決まりセットを取り返す。
第3セット、東京GBは柳田を投入し奮闘するも、東レ静岡・武田の好レシーブから楠本のスパイクが決まりセットを奪取される。
第4セット、後のない東京GBはムザイのブロックとスパイクで好スタートを切る。その後、中盤からはサイドアウトの応酬となったが、最後は東京GB後藤のバックアタックが決まりフルセットにもつれ込む。
第5セット序盤、東レ静岡・楠本のスパイクが決まり一歩リードする。 中盤、東京GBは柳田のスパイクや大竹のサーブで喰らいつき点差を縮めるも、最後は楠本のスパイクが決まり、セットカウント2対1で東レ静岡が勝利した。
ポイント
1
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
2