試合会場レポート

Match No.824

開催日2025/03/16

2024-25 V.LEAGUE MEN   レギュラーシーズン(東地区)

会場 : YohaSアリーナ~本能に、感動を。~

入場者数:672 開始時刻:12:00 終了時刻:13:49 試合時間:1:49 1stレフェリー:杉村 友雄 2ndレフェリー:梅北 将大

千葉ZELVA

ヘッドコーチ 山田 要平
アシスタントコーチ 浅野 晶
   
通算 5 勝 21 敗
ポイント 13
1 25 第1セット
【0:23】
18 3
16 第2セット
【0:24】
25
19 第3セット
【0:24】
25
23 第4セット
【0:29】
25
第5セット
【】

レーヴィス栃木

ヘッドコーチ 河野 裕輔
アシスタントコーチ 岡村 修作
   
通算 14 勝 12 敗
ポイント 42

ポイント

0

【 】内はセット時間

()内は交代選手

ポイント

3

<ヘッドコーチコメント>

 ホーム最終戦、這ってでも戦うと意気込み戦いましたが力及びませんでした。
 シーズン通してなかなか結果が出ないシーズンでしたが、沢山の観客の皆さんにアリーナへ足を運んでもらい、素晴らしい運営と素晴らしい雰囲気の中で試合ができたことに心から御礼申し上げます。
 次週、最終戦に向けて準備していきます。
 沢山の熱い応援ありがとうございました。

25
  • 星名
     
  • 座間
    (高田)
  • 松下(正)
     
  • 荒瀬
     
  • 山田(誠)
    (三上)
  • 柿沼
     

1


  • 奥村
    (林)
  • 櫻井
     
  • 藤巻
     
  • 横山
     

  • (山﨑)
  • 十文字
     
18

リベロ:

野澤、遠藤

リベロ:

萬羽、髙附

16
  • 星名
    (板橋)
  • 座間
    (橋本)
  • 松下(正)
    (三上)
  • 荒瀬
    (松下(和))
  • 山田(誠)
    (高田)
  • 柿沼
    (杉崎)

2


  • 奥村
     
  • 櫻井
     
  • 中田
     
  • 横山
     

  •  
  • 十文字
    (林)
25

リベロ:

野澤、遠藤

リベロ:

萬羽、髙附

19
  • 松下(正)
    (三上)
  • 星名
     
  • 橋本
    (松下(和))
  • 座間
     
  • 柿沼
    (杉崎)
  • 荒瀬
     

3


  • 奥村
     
  • 櫻井
     
  • 中田
     
  • 横山
     

  •  
  • 十文字
     
25

リベロ:

野澤、遠藤

リベロ:

萬羽、髙附

23
  • 星名
     
  • 座間
    (高田)
  • 松下(和)
     
  • 荒瀬
     
  • 山田(誠)
    (三上)
  • 柿沼
    (杉崎)

4


  • 奥村
    (林)
  • 櫻井
     
  • 中田
     
  • 横山
     

  •  
  • 十文字
     
25

リベロ:

野澤、遠藤

リベロ:

萬羽、髙附


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

5



  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

リベロ:

 

リベロ:

 

<ヘッドコーチコメント>

 本日もたくさんの応援ありがとうございました。
 千葉ゼルバとアウェーでのGAME2、本日もたくさんお越しのお客様の前で昨日より良いパフォーマンスで勝利できたことは良かったと思います。
 千葉ゼルバの強いサーブとブロックに対しての対策を行いましたがオフェンス・ディフェンス共に良くなったと思います。
 次週がリーグ最終週なのでしっかりと準備していきたいと思います。
 開催して頂きました千葉ゼルバの皆様、関係者の皆様本当にありがとうございました。

<要約レポート>

 ホーム最終戦、勝ち星をあげたい千葉ZELVAと勝って順位を上げていきたいレ―ヴィス栃木。
 第1セット序盤、千葉は座間の連続ブロックや荒瀬のスパイクが決まり流れをつかむ。R栃木は櫻井・横山を中心に反撃を仕掛けリードを奪うが、中盤は千葉の荒瀬や座間の攻撃で流れを取り返し、そのまま千葉がリードを広げ最後は座間のブロックが決まりこのセットを先取した。
 第2セット、千葉の荒瀬・座間のスパイクや星名のサーブが決まり、さらに星名のトスが相手ブロックを振り流れをつかむ。R栃木は中盤に劉のスパイクやブロックを起点に流れをつかみ返し、点差を広げる。最後は林のサーブや櫻井のスパイクが決まりリードを渡さずR栃木がセットを取り返した。
 第3セット、序盤からR栃木は櫻井を中心に攻撃を仕掛け、千葉はセッターの星名や柿沼を中心に攻撃を組み立て、互いに流れをつかませない展開となった。共に高いディフェンスを見せ、両者は一歩も譲らない。しかし終盤にR栃木・横山のスパイクや奥村のブロックで流れをつかみ点差を広げ、最後は横山のブロックが決まり、セットを連取した。
 第4セット、序盤から千葉は荒瀬を中心に攻撃し、千葉リードで試合が進んだ。その後も流れを渡さまいと荒瀬や松下(和)で攻撃を組み立てるが、R栃木は横山のスパイクで反撃を仕掛ける。同点に追いつき拮抗したまま終盤に。最後は横山や櫻井のスパイクが決まり、R栃木がセットを取り勝ち星を挙げた。