フラーゴラッド鹿児島がプレーオフ優勝 初代年間王者の座に輝く
本日(4/6)、2024-25 V.LEAGUE MEN ファイナル(決勝)を船橋アリーナ(千葉県船橋市)にて開催し、フラーゴラッド鹿児島がヴィアティン三重に3-2(20-25、25-23、25-23、20-25、15-13)で勝利。
フラーゴラッド鹿児島がV.LEAGUE初代年間王者の座に輝きました。
個人賞についても、既に発表している個人技術成績部門に加え、全ての受賞者が決まりました。プレーオフMVPは、優勝を収めたフラーゴラッド鹿児島の笠利真吾選手が初受賞を果たしました。
■ 2024-25 V.LEAGUE MEN シーズン最終順位
順位 |
チーム |
勝 |
負 |
勝率 |
ポイント |
セット率 |
備考 |
1 |
フラーゴラッド鹿児島 |
― |
― |
― |
― |
― |
|
2 |
ヴィアティン三重 |
― |
― |
― |
― |
― |
|
3 |
北海道イエロースターズ |
26 |
2 |
0.93 |
77 |
5.79 |
|
4 |
埼玉アザレア |
21 |
7 |
0.75 |
65 |
2.18 |
|
5 |
アイシンティルマーレ碧南 |
21 |
7 |
0.75 |
63 |
2.19 |
|
6 |
クボタスピアーズ大阪 |
19 |
9 |
0.68 |
56 |
1.71 |
|
7 |
富士通カワサキレッドスピリッツ |
18 |
10 |
0.64 |
52 |
1.49 |
|
8 |
きんでんトリニティーブリッツ |
18 |
10 |
0.64 |
50 |
1.28 |
|
9 |
レーヴィス栃木 |
15 |
13 |
0.54 |
46 |
1.14 |
|
10 |
つくばユナイテッドSun GAIA |
15 |
13 |
0.54 |
44 |
1.13 |
|
11 |
大同特殊鋼知多レッドスター |
14 |
14 |
0.50 |
41 |
0.91 |
|
12 |
長野GaRons |
10 |
18 |
0.36 |
30 |
0.59 |
|
13 |
近畿クラブスフィーダ |
9 |
19 |
0.32 |
26 |
0.61 |
|
14 |
奈良ドリーマーズ |
7 |
21 |
0.25 |
23 |
0.51 |
|
15 |
千葉ZELVA |
5 |
23 |
0.18 |
13 |
0.32 |
|
16 |
兵庫Delfino |
2 |
26 |
0.07 |
11 |
0.30 |
|
17 |
東京ヴェルディ |
2 |
26 |
0.07 |
9 |
0.21 |
|
18 |
福岡ウイニングスピリッツ |
1 |
27 |
0.04 |
6 |
0.22 |
|
■ 2024-25 V.LEAGUE MEN リーダーズ表彰・個人表彰
賞の名称 |
氏名 |
所属チーム名 |
備考 |
シーズン優勝ヘッドコーチ賞 |
小川 貴史 |
フラーゴラッド鹿児島 |
初受賞 |
プレーオフMVP |
笠利 真吾 |
フラーゴラッド鹿児島 |
初受賞 |
トップスコアラー(最多得点) |
長友 優磨 |
フラーゴラッド鹿児島 |
初受賞 |
トップスパイカー |
劉 鴻杰 |
クボタスピアーズ大阪 |
初受賞 |
トップサーバー |
長友 優磨 |
フラーゴラッド鹿児島 |
初受賞 |
トップブロッカー |
水野 将司 |
アイシンティルマーレ碧南 |
初受賞 |
トップサーブレシーバー |
山根 志哉 |
奈良ドリーマーズ |
初受賞 |
レギュラーシーズンMVP |
長友 優磨 |
フラーゴラッド鹿児島 |
初受賞 |
レギュラーシーズンベスト6 |
長友 優磨 |
フラーゴラッド鹿児島 |
初受賞 |
笠利 真吾 |
フラーゴラッド鹿児島 |
初受賞 |
|
齋藤 浩貴 |
奈良ドリーマーズ |
初受賞 |
|
水野 将司 |
アイシンティルマーレ碧南 |
初受賞 |
|
中谷 薫 |
北海道イエロースターズ |
初受賞 |
|
中村 有晴 |
ヴィアティン三重 |
初受賞 |
|
レギュラーシーズンベストリベロ |
山根 志哉 |
奈良ドリーマーズ |
初受賞 |
最優秀新人賞 |
中谷 薫 |
北海道イエロースターズ |
初受賞 |
最優秀フェアプレー賞 |
水野 将司 |
アイシンティルマーレ碧南 |
初受賞 |
MIP賞 |
鳴海 宏太 |
ヴィアティン三重 |
初受賞 |
最優秀育成クラブ賞 |
アイシンティルマーレ碧南 |
初受賞 |
|
最優秀社会連携クラブ賞 |
つくばユナイテッドSun GAIA |
初受賞 |
|
特別表彰 |
該当者なし |
||
功労者表彰 |
該当者なし |